元気なあいさつで一日のスタート!~児童会による和泉あいさつ運動~
11月11日(火)は、毎月実施している「和泉あいさつ運動」の日でした。
この日は朝の冷たい空気の中でも、児童会の子どもたちが昇降口前に立ち、登校してくる友達一人ひとりに向かって、明るく元気に「おはようございます!」と声をかけていました。写真からも、笑顔とまっすぐな姿勢であいさつを交わす姿が印象的です。
あいさつを受けた子たちも自然と笑顔になり、朝から学校全体に温かい空気が広がりました。
この活動は、黒鳥小学校で大切にしている「自分から行動する力」を育む取組の一つです。あいさつを通して「相手を思いやる心」や「地域とのつながり」を感じることができるのも、この運動の良さです。
ご家庭でもぜひ、朝の「おはようございます!」から一日を気持ちよく始めてみてください。
子どもたちの元気な声が、学校にも地域にも広がっていきます。
