元気なあいさつで一日をスタート!〜後期児童会役員のあいさつ運動〜
10月10日の朝、黒鳥小学校の正門前では、後期児童会の役員さんたちが笑顔であいさつ運動を行っていました。
「おはようございます!」という明るい声が、秋の空気の中に気持ちよく響きます。登校してくる児童たちも自然と笑顔になり、あいさつを返す姿が見られました。
役員の子どもたちは、前期から引き継いだ活動をよりよいものにしようと、声のかけ方や立つ場所などを相談しながら準備をしてきました。朝の短い時間ですが、「みんなが気持ちよく一日を始められるように」という思いをもって取り組んでいます。
あいさつは、人と人をつなぐ大切な言葉です。
子どもたちの元気な声と笑顔で、黒鳥小学校の朝がいっそう明るくなりました。これからも、児童会を中心にあたたかいあいさつが学校中に広がっていくことでしょう。