心を込めて筆を運ぶ 〜習字「左右」に挑戦〜

本日、4年生は書写の授業で「左右」という文字に挑戦しました。筆を使って書く活動は、集中力と丁寧さが求められます。子どもたちは一画一画に気持ちを込めながら、教室いっぱいに墨の香りを広げ、真剣な表情で取り組んでいました。


最初はお手本を見ながら筆遣いを確認し、自分の中で納得のいく形になるまで何度も練習を重ねていました。「左」と「右」、どちらの文字も画数が少ないからこそバランスが難しく、子どもたちは姿勢や筆の角度にも気をつけながら丁寧に書き上げていました。


写真からも分かるように、それぞれの机には墨汁や筆が並び、練習用紙にたくさんの文字が並んでいます。完成した文字を嬉しそうに見せ合う姿もありました。


書写の時間を通して、文字を書く楽しさや、集中して物事に取り組む大切さを学んだ一時間となりました。


このブログの人気の投稿

五年生林間学校

【学校】始業式を行いました