6年生、家庭科で掃除にチャレンジ! ~きれいにする工夫を考えて~















家庭科の授業で、6年生が「掃除」について学びました。
今回は、教室や廊下、階段の手すり、窓など、普段なかなか手が届かない場所を中心に取り組みました。

ただ拭くだけではなく、スポンジやブラシ、割りばしなどの掃除グッズを上手に使って、「どうしたらもっときれいになるか?」を自分たちで考えながら掃除をしている姿がとても印象的でした。

子どもたちは「ここが一番汚れてた!」「ピカピカになったよ!」と、掃除の成果に達成感を感じているようでした。
家庭でもぜひ今日の学びを活かしてくれることでしょう。

このブログの人気の投稿

五年生林間学校

5年生 林間学校2日目の様子