「できたよ!」の笑顔があふれた水泳授業 ~2年生 プール学習より~

 2年生は、民間プールを活用した水泳授業を行っています。今日は5回のうち4回目。子どもたちは回を重ねるごとに水に慣れ、自信をもって活動する姿が見られました。

浮く練習、バタ足、顔つけ、クロールの練習…。一人ひとりが自分のめあてに合わせて、何度も水の中で挑戦していました。写真からも、水を怖がらず笑顔で取り組む様子が伝わってきます。

「今日はうまくできた!」「息つぎがちょっとむずかしかったな」と、活動後に友だちや先生と感想を伝え合う姿がありました。自分の成長を自覚することが、次への意欲につながっています。

水泳という運動を通じて、子どもたちは“できるようになりたい”という思いから主体的に取り組み、友だちと励まし合う中で協働する力も育んでいます。探究的な学びの第一歩として、自分の問いをもって取り組む姿勢が育ってきています。

回を重ねるごとに、水泳が楽しくなってきている子どもたち。「今日はどんなことができたの?」と、ぜひおうちでも話題にしてみてください。子どもたちの小さな挑戦が、大きな成長につながっています。















このブログの人気の投稿

五年生林間学校

5年生 林間学校2日目の様子